マルチサーバーCAE実行システム CCNV
CCNVの機能
ファイル転送(C1, C2転送モード)/Zip圧縮ファイル転送/リモート編集/ストレージモニター/ジョブ実行/ジョブモニター/収束グラフモニター/ソルバーインターフェイス/Calc 料金試算/バッチコマンド/管理者機能
CCNV V6.0.0の新機能・機能改善
ソルバパッケージは、商用ソルバ、オープンソースソルバをHPCサーバーで実行するためのGUIです。
■ Amazon S3(Simple Strage Service)への接続
Amazon S3(Simple Strage Service)へデータのアップロード/ダウンロードが可能となりました。
機能一覧
- 有償オプション
- ソルバパッケージ
- C3 高速ファイル転送
- Accounting Manager
ジョブ実行
各種ジョブスケジューラに対応したGUIから簡単に計算ジョブを実行・制御できます。
ジョブスケジューラ 対応・実績
【対応ジョブスケジューラ例】
・SLURM | ・PBS/TORQUE | ・NQS/NQS2 | ・SGE/UGE |
・LSF/LAVA | ・CONDOR | ・FUJITSU |
【各スパコンのジョブスケジューラに対応】
・FOCUSスパコン
・スーパーコンピュータ「富岳」
・JAMSTEC 大規模共有メモリシステム、地球シミュレータ
・名古屋大学情報基盤センター スーパーコンピュータシステム
・JAXA スーパーコンピュータシステム
他、主要なスパコンのジョブスケジューラに対応しています。
固有のジョブキューやスクリプトなどはテンプレートファイルによりお客様環境に適用できます。
対応の必要なジョブスケジューラがあれば、ご相談ください。
簡単に計算ジョブを実行・制御
- ジョブの実行、停止、計算状況の表示
- テンプレートでお客様環境に適用可能
- 設定ファイルで入力フィールドなどのGUI拡張が可能
サーバー選択
クリックひとつでさまざまな自社サーバーやクラウドHPCサーバーを選択できます。
接続実績:FOCUSスパコン、スーパーコンピュータ「富岳」、AWS、IBM Cloud、Microsoft Azureなど、国内の主要なスパコンや各クラウドサーバーの接続実績があります。
詳しくはこちらをご覧ください。

GUIの簡単操作
新たにLinuxシステム知識習得の必要がなくPCからHPCサーバーを操作することができます。ドラッグ&ドロップによるファイルの送受信やHPCサーバーでのジョブ実行など、GUIの簡易な操作性で利用できるので、利用知識の習得に費やす時間を削減できます。
PCからHPCサーバーを直感的なGUIで操作
PCからHPCサーバーを簡単に利用
● ドラッグ&ドロップによるファイル転送
● ジョブ実行や収束グラフの表示、リモート編集など
Linuxコマンドやジョブ管理の知識不要
ファイル転送(C1,C2転送モード)
様々なシステムに合わせて切り替えて利用
C1転送モード
● SFTP(マルチセッション)による安全かつ効率的なファイル転送
C2転送モード
● C1転送モードに加え、1ファイルをマルチセッションで並列転送
● バックアップファイルなど単一の大容量ファイルに効果的
● UDPによる高速ファイル転送
Zip圧縮ファイル転送
データ転送量を削減して効率的にファイル転送&バックアップ
- 選択ファイルの圧縮、ファイル転送、展開を自動実行
- ディレクトリのバックアップに最適
- 圧縮ファイルの展開有無を制御できますので、アーカイブバックアップにも利用できます - 普段利用している外部アーカイバを利用可
- パスワードなどの引数が必要な場合は、GUIで入力できます
リモート編集
PCからHPCサーバー上のファイルをPCのアプリケーションで表示・編集ができます。ファイル編集のためだけにHPCサーバーへのログインやLinuxコマンド操作などが不要で、使い慣れたツールを利用できますので、作業効率が大幅にアップします。
PCからHPCサーバー上のファイルをPCのアプリケーションで表示・編集
- ファイルに関連付けられたアプリケーションで編集・表示
- 関連付けられていないテキストファイルに使用するエディタを設定可能
- 多段ログインの必要なシステムでもHPCサーバーのファイルを直接編集
ソルバインターフェイス
ソルバ実行専用のGUIから簡単にジョブを実行、管理できます。
HELYX®ソルバインターフェイスに加え、VFBasis、Batchソルバインターフェイスを追加しました。
VFBasisソルバインターフェイスは、VFBasis-GUIでPC上に作成したデータを選択してHPCサーバーのVFBasis-Core計算を実行できます。
Batchソルバインターフェイスは、PC上のスクリプトをHPCサーバーで実行できるので、汎用的なジョブ実行処理に利用できます。
ファイル転送、ジョブ実行、結果データ取得など一連の処理を自動処理
- ソルバーやバッチ処理専用のジョブ実行GUI
- HELYX、VFBasis、バッチスクリプトに対応(バッチスクリプトは汎用的に利用できます) - HPCでのジョブ実行を統合管理
- PCからHPCへファイル転送、ジョブ実行、結果ファイルの取得など、一連の処理を自動処理
- 実行中、実行済みジョブの管理、収束グラフモニター、標準出力、標準エラーの表示など
ジョブ収束モニター
ジョブの収束状況をPCでモニタリング可能
HPCサーバー上で計算実行中の収束グラフを、PCから簡単に確認することができます。これにより、計算の発散、収束の確認が容易になり、計算を継続するか否かを迅速に判断できます。
Calc/クラウドサーバ料金試算
各種クラウドコンピュータサービスの複雑な料金概算を瞬時に見積試算して表示することができます。メモリやCPUの単位をそろえることで、入力しやすく、早く料金を比較することができます。必要な作業は使用する計算設備(コア数、メモリ容量、ディスク容量等)の数量等をGUIから入力するのみです。(料金は概算ですので、実際の請求料金とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。)
複雑な料金概算を瞬時に見積り表示
- 使用する計算設備をGUIから間単に選択
- CUPタイプ、コア数、メモリ容量、ディスク容量などをGUIから選択するだけ
- 標準対応クラウド環境:FOCUSスパコン、AWS
- 他クラウド環境についても順次対応予定。独自環境専用の料金試算機能を追加開発を承ります【有償サービス】
- 複数のクラウドコンピュータサービスから、実行ジョブに対して最も料金が安く最も適した設備を自動的に選択可能にします(将来予定)
有償オプション
ソルバパッケージ
著名CAEアプリケーションを専用GUIからジョブ実行・管理できます
事前に用意されたジョブ実行GUIを利用
ソルバへの入力パラーメーターをCCNV上で設定して簡単にジョブ投入が可能
対応ソルバ一覧
<構造解析>
・MSC Nastran
・MARC
・Abaqus
・LS-DYNA
<流体解析>
・STAR-CCM+
・scFLOW
・SCRYU/Tetra

C3 高速ファイル転送
スパコンで計算した大容量・多数のファイルを高速にデータ転送できます。また、他の通信トラフィックの状況に合わせて通信帯域幅を自動制御するので、他の通信と共存して効率よくデータを転送できます。
大容量、多数ファイルの高効率なファイル転送
- 長距離間や低品質回線でも安定した高速転送
- SFTPなどと比較して数倍~十数倍以上のパフォーマンス
- ストリーミング転送により多数ファイル転送時のオーバーヘッドを削減
- FOCUSスパコンにも対応
動的な帯域制御により、他の通信と共存
- 他の通信トラフィックが存在する場合、消費する通信帯域幅が公平になるように自動調整
- 最大帯域消費量の制限により、他業務で使用する通信帯域幅を確保することが可能
C3ファイル転送モードによる高速化事例
“C3転送モードを利用することで、転送速度は25MiB/s以上となり、通常転送よりも10倍速くなりました。“
プラントメーカーC社様(2015年4月)
CCNV C3とSFTPのファイル転送の比較
動画でCCNV C3とSFTPのファイル転送の比較をご覧いただけます。※音声は流れません。
FOCUS 高速ファイル転送(FOCUS C3転送モード)サービス
- FOCUSスパコン専用の高速ファイル転送機能。FOCUSスパコンのデータを高速かつ安全にファイル転送
- C1, C2転送モード(FOCUS回線)との併用で合計2Gbps分の回線を利用可能
Accounting Manager
複数のクラウドHPCサーバーの利用状況をレポートする機能。管理部門で必要なユーザー単位、プロジェクト単位、部門単位などの利用状況の管理・レポートが可能。
HPCサーバー利用状況(利用時間、FOCUS料金)を確認
- アクセスしているHPCサーバーの利用状況をグラフで表示
- 複数のクラウドHPCサーバーの利用状況をレポート
- 期間設定、月単位、年単位
- FOCUSスパコンの場合は利用料金を重ねて表示