平成17年5月吉日 |
 |
 |
FieldView image courtesy of Intelligent Light.
Simulation
courtesy of Cobalt Simulations, LLC.
|
株式会社ヴァイナス
代表取締役社長 藤川 泰彦
|
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は一方ならぬご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さてCAE/CFDなどのデジタルエンジニアリング技術の有効活用が日々重要になっており、設計レベルの向上、開発期間の短縮、コストダウンのための業務効率化が重要な課題となっています。一方で、部門間での情報共有、エキスパートノウハウの継承などの戦略的コミュニケーションを意識したシステム構築や運用が企業競争力を高めるための課題となっています。
このような状況をふまえヴァイナスではCAE/CFD利用ノウハウのシステム化や自動実行、大規模データの高速計算やスムーズな可視化評価、最適構造設計など、CAE/CFDの業務効率化を推進するシステム構築のご支援を図ってまいりました。
今回のセミナーでは基調講演として今後普及が予想される戦略的ソフトウェアならびに「モノづくり日本」の上流工程を支えるCAEの動向について各分野で第一線でご活躍の方々からご講演頂きます。また弊社からは製品の最新リリース情報や新製品情報について適用効果の高い事例を交えてご紹介させて頂きます。
ご多忙中とは存じますが万障お繰り合わせのうえ奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。
|
敬具 |
 |
大阪会場プログラム 一部時間変更のお知らせ
平成17年5月19日
株式会社ヴァイナス 営業部
5月25日開催の大阪会場プログラムにつきまして、都合により一部時間変更させて頂きます。尚、発表者、発表内容等は変更ございません。何卒ご理解とご容赦の程お願い申し上げます。
変更点は以下の通りです。
■一部変更のプログラムおよびスケジュール
----------------------------------------------------------------------
Session 【一発完結設計】 ~構造最適設計支援、マルチCAD環境対応~
----------------------------------------------------------------------
13:00-13:40 最適構造設計支援ツールTOSCA 5.0
設計プロセスのさらなるフロントローディングとツール活用法
13:40-13:55 CADデータ リペア/変換/ビューイングツール TransMagic 2005
TransMagicによるマルチCAD環境の実現
----------------------------------------------------------------------
13:55-14:05 コーヒーブレイク および デモ
----------------------------------------------------------------------
Session 【基 調 講 演】
----------------------------------------------------------------------
14:05-15:05 21世紀型モノづくりに挑戦するCAE
特定非営利活動法人CAE懇話会 理事長 田中 豊喜 様
----------------------------------------------------------------------
尚、変更後のプログラム詳細については、下記をご参照願います。
以上 |
|
 |
 |
セ ミ ナー 開 催 要 項 |
 |
■開催日時と会場
|
 |
|
 |
■ 内容:基調講演/協賛社講演/弊社製品・サービス紹介 |
 |
基調講演 |
 |
東京 |
「戦略的基盤ソフトウェアの開発」プロジェクトの概要 |
 
|

|
東京大学 生産技術研究所 特任教授 寺坂 晴夫 様
文部科学省ITプログラム「戦略的基盤ソフトウェアの開発」プロジェクトで開発されているソフトウェアの主なものについて、その概要をご紹介いたします。
>文部科学省ITプログラム「戦略的基盤ソフトウェアの開発」
|
|
  |
大阪 |
21世紀型モノづくりに挑戦するCAE |
 
|

|
特定非営利活動法人CAE懇話会 理事長 田中 豊喜 様
激動の時代、ものづくりの現場で、CAEの役割が変化し始めました。21世紀型モノづくりのツールとして脚光を浴び、知の経営からも重視されつつあるCAEの現状と動向についてご紹介いたします。
>CAE懇話会
|
|
 |
適用事例紹介 |
 |
東京 |
─ Super Matrix Solver
適用事例─ Light CFD / SUNDYTETRA製品紹介 |
大阪 |

|

|
株式会社プラメディア 常務取締役 技術本部長 谷藤 眞一郎 様
SUNDYTETRAは、“低価格で高性能、気軽(Light感覚)にお使いいただけるCFDを皆様にご提供する”というコンセプトのもと開発した製品です。本講演では、SUNDYTETRAの技術背景や特長、各種適用例等についてご紹介いたします。
>株式会社プラメディア
|
|
  |
協賛社講演 |
 |
東京 |
日本SGIが実現する大規模データの可視化、プレゼンテーション |

|
日本SGI株式会社 営業企画推進本部
ブロードバンド・ユビキタスソリューション営業推進
マーケティングスペシャリスト 加藤 慎也 様
解析と可視化の双方を強力に支援しプレゼンテーションを加速する、日本SGIのデジタルエンジニアリングへ向けたソリューションをご紹介いたします。
>
日本SGI株式会社 |
|
 |
弊社製品・サービス紹介 |
 |
【スピード&ノウハウ設計】 ~設計ノウハウの共有とコラボレーション/数値計算のユニークな高速化~ |
ドキュメント&データ共有型 Webミーティングシステム
eReview V5 |
CAE/CFDシステムカスタマイズサービス |
高速・高安定マトリクスソルバ Super Matrix
Solver |
【一発完結設計】 ~構造最適設計支援、マルチCAD環境対応~ |
最適構造設計支援ツールTOSCA 5.0 |
CADデータ リペア/変換/ビューイングツールTransMagic
2005 |
【流れを極めるCFD設計】 ~メッシュ生成、ポストプロセス、設計者用ターボ翼解析ツール |
流体解析/構造解析用 全自動ヘキサメッシュジェネレータHEXPRESS
V2 |
ターボ機械熱流体解析システム FINE/Turbo |
流体解析用インテリジェントポストプロセッサ FieldView
11 |
流体解析/構造解析用メッシュジェネレータ Gridgen
V15 |
|
 |
 |
弊社製品・サービス紹介の発表アブストラクトはこちらをご覧下さい。 |
|
  |
■参加費 |
無料(セミナー事前登録制) |
■主催 |
株式会社ヴァイナス |
■協賛 |
日本SGI株式会社 |
■参加お申込み方法 |
ご好評の内に終了しました。 |
|
 |
■『CAE/CFD Revolution 2005 Spring』セミナープログラム |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
以上 |