流体解析用 高品質メッシュジェネレータ Pointwiseのコンセプトを継承し操作性が大幅に向上したメッシュジェネレータの新シリーズ!
最新ニュース|What's New
2022.07.26 | 新バージョン Fidelity Pointwise V18.6R1を2022年7月26日にリリースしました。 |
---|
複雑形状への確実なメッシュ生成・高難度のCFD/CAEを支える高品質メッシュ
- 高品質メッシュによるソルバの計算精度・収束性の向上
- ・ボトムアップアプローチで複雑なジオメトリへ確実にメッシュを生成...
- 幅広いCADデータとCFDソルバへ対応
- ・ACIS, CATIA V4/V5, Creo, Parasolid, SolidWorks, IGES, STEP, STL... / ANSYS CFX/Fluent, STAR-CCM+, CRUNCH CFD, SC/Tetra, AcuSolve, CFD++, FUN3D, FrontFlow, OpenFOAM, SU2...
- スクリプト機能による自動メッシュ生成
- ・繰り返しの操作を自動化/定型メッシュ生成作業を完全自動化...

▲Re-entry vehicle X-38への境界層メッシュ生成例
Pointwise 製品説明
流体解析用 高品質メッシュジェネレータ Pointwise(ポイントワイズ)は、高精度なメッシュ制御により確実なメッシュを生成します。様々なメッシュコントロールにより、ソルバの計算性能、安定性を引き出す高品質なメッシュを生成します。
構造格子の生成では、ジオメトリ沿った押出機能やElliptic PDEソルバによるスムージング機能などがあり、高い直交性をキープした高精度なメッシュを生成します。非構造格子では、複雑形状へ効率的に境界層メッシュ(T-Rex)、ボクセルタイプのHex-Coreメッシュを柔軟に生成することができます。また、様々なタイプのメッシュを組み合わせ最適なメッシュトポロジを実現します。その他、メッシュアダプテーションへの利用、高次要素の生成機能、スクリプトによる自動化、ネイティブCADリーダ搭載、幅広いCFDソルバへの出力に対応しています。
★製品情報ダウンロード
Pointwiseの製品概要とV18.5/V18.4の新機能
PointwiseV18.4新機能の紹介
ピックアップ!:非構造ブロックのスムージング(Pointwise V18.5 新機能)
▲ PointwiseV18.5では新しい非構造ブロックのスムージング機能が搭載されました。このスムージング機能には、リメッシュすることなくセルの最大角を抑えるように節点を制御し、セル品質を改善させることができます。特に、歪みやすい境界層からテトラへ接続する部分や角部のセル品質を改善する場面で効果を発揮します。インポートされた非構造ブロックに対しても、このスムージング機能を使って品質改善することができます。